Diary of madman
思えば遠くへプゲランパー
| ホーム |
2014-11-25 20:43 |
カテゴリ:●埼玉県
先週に引き続きクレイマー・クレイマーな父子二人旅。
本日はコチラへ電車で訪問。
歴史的な車両が陳列され、愚息よりもチチ興奮でございます。
電車での長旅が初めてであった事ためか、愚息はグロッキー気味、遅めのお昼を大宮駅近郊のコチラでいただきました。
券売機&蘊蓄


愚息とシェアする為、なかなか思い切ったオーダーになってしまいました(笑)
看板メニューの一杯はコチラ


タンカラ 920円
まずは看板商品であるタンメン


350gと謳われるヤサイはなかなかの盛りっぷり。
キャベツ、白菜、玉葱、人参、もやし、コーン、豚肉少々、イカゲソと具材は豊富です。
スープ&麺


乳化したスープを更に鍋でヤサイと和える為旨みタップリ、加えて素スープ自体の動物系の主張も感じられ、塩分濃度が程良く、グビグビが止まらなくなります。美味い。
食べ進むにつれて、『タンメン』と言うよりも『チャンポン』ぢゃね?となりましたが、美味い事には変わりはございません。
平打ストレート太麺はモチモチで主張が強く、茹で加減がやや進んでおり、この一杯には最適かと。
唐揚げ&小ライス


下味が濃いめなため、やや焦げが発生しております、だからゴハンがススム君。
1個が60gくらいはあるのではないでしょうか。
100円ギョウザ


肉汁が『ピューッ』と飛び出す肉中心の餡は、それだけでいただいても全く問題なし。
形状から手作りではない事は明らかですが、これが100円では頼まないわけにはいきませんね。
お疲れ気味だった愚息も、とても満足したのか『おいしい』を連発。
普段の『食』が貧相なので、どこで何を食っても満足なんですが(爆)
ごちそうさまでした
49cc的評価
★★★★(4/5)
- 関連記事
-
- 麺Dining つぐみ 1 (2015/04/30)
- 忘八 2 (2015/04/29)
- くりの木 加須店 1 (2015/04/23)
- 忘八 1 (2015/04/22)
- 麺屋 てんき 1 (2015/01/12)
- 麺や 頂 1 (2014/12/23)
- すいせん 1 (2014/12/15)
- トナリ 大宮店 1 (2014/11/25)
- 麺や 豊 1 (2014/10/20)
- 十九番亭 串坊主 1 (2014/09/24)
- 大雅 1 (2014/09/23)
- 麺屋 けんしん 1 (2014/08/12)
- ニュー北味 1 (2014/07/08)
- 儀作 1 (2014/05/01)
- 地鶏らーめん 秋津 1 (2014/04/24)
| ホーム |