Diary of madman
思えば遠くへプゲランパー
| ホーム |
2016-01-26 06:11 |
カテゴリ:●新潟県
らーめんヒグマ 塩沢店
正油らーめん 600円 半ライス 100円
【ショッパコクウマ】

店舗情報
住所:新潟県南魚沼市上一日市97
定休日:月曜日
営業時間:11:00~21:00
*この記事の写真は消音カメラを使用している為画質が劣化しています、ご了承下さい。
正油らーめん 600円 半ライス 100円
【ショッパコクウマ】


店舗情報
住所:新潟県南魚沼市上一日市97
定休日:月曜日
営業時間:11:00~21:00
*この記事の写真は消音カメラを使用している為画質が劣化しています、ご了承下さい。
西日本を中心に大寒波が列島を襲ったこの日は愚息と二人旅。
念のため『NEXCO東日本』の公式サイトで道路状況を確認すると、特に通行止めなどはなかったので雪見ドライブと参りましょうか。
快調に高速を北上していると外気温度が見る見るうちに下がりますよ…
0℃⇒-2℃⇒-5℃ ガクブルで関越トンネルに突入です。


トンネルを抜けるとそこは豪雪だった(爆)
除雪車が発動する前らしく新雪、しかも暴風雪によるホワイトアウト、泣き出しそうな愚息…
六日町で断念して高速を降り、国道17号を休憩をしながらゆっくり南下しましょう。
ちょうど11時頃にコチラ『らーめんヒグマ』さんを発見です。正直、塩沢店は知りませんでした(爆)
雪も止み太陽のありがたさを実感しつつ店内に入ります。


左上の法則に従いポチリ、そして魚沼産コシヒカリもお願いしてカウンターへ。
店内はすでに多くのお客様がお出でになっており、人気の程がうかがえます。
掲示物&卓上


なんと平日ランチはライス無料、しかもお替わり自由ですよ。
期待の一杯はコチラ


正油らーめん 600円 半ライス 100円


チャーシュー、メンマ、さやいんげん、海苔、ナルトがアブラ玉が輝くスープに乗って到着です。
スープ&麺


お店自ら『当店ラーメンは、スープが濃い目』と仰る通り、醤油ダレがガツンと効き、同時に生姜のキレ、そして豚のコクがインパクト強めに攻めてまいります。さすがにグビグビとはいきませんが、ゴハンのおかずになるスープですよ。
やや柔らかめの茹で加減で提供された中太麺は、モチモチの食感に加えスープの持ち上げ&吸い込みもよろしく、これまたゴハンのおかずになりますよ。
具


銘柄豚を使用した切り落としチャーシューは薄手ながら肉質が素晴らしくめちゃウマ、醤油ダレが強めに効いているのでスープ、麺に引き続きゴハンが欲しくなる事請け合い。
ショッパ連側なので、さやいんげんとなるとのありがたみも倍増です(笑)


ブタコクを拾い旨味バッチリの海苔、甘さはなくBPが乗るメンマもインパクトありです。
別丼


半ライス 100円
多くのお客様がオーダーしていた半ライス。
おかずのようなラーメンには欠かせません、まかないチャーシュー丼の美味さはたまらん程。
味変え①


割スープを提供してくださるようなので、お願いしてみました。
穏やかな豚出汁以上に生姜が強めに効いておりました。
味変え②


豚のコクは表層のアブラ玉中心なので、スープで割ると主役が生姜に変わります。
一味を加えると生姜と唐辛子がフォーカスされ、またもやゴハンがススムクン。
長岡生姜醤油ラーメンの経験は青島を数回いただいたのみでしたので、今回の訪問は非常にうれしかったですよ。
『らーめんヒグマ』 新潟へ行かれた際は是非とも候補に入れて欲しいお店でした。
ごちそうさまでした
49cc的評価
★★★★(4/5)
- 関連記事
-
- らーめんヒグマ 塩沢店 1 (2016/01/26)
- 大むら食堂 1 (2015/08/19)
- 三吉屋 1 (2015/08/19)
- 青島食堂 東堀店 1 (2015/08/18)
- 手仕事らぁめん八 1 (2015/08/17)
- 食堂ミサ あらい道の駅店 7 (2014/11/18)
- 食堂ミサ あらい道の駅店 6 (2014/06/03)
- がっつり食堂 ドカメン 1 (2014/03/23)
- 春紀 1 (2014/03/23)
- 麺屋 吉祥 1 (2013/09/21)
- 食堂ミサ あらい道の駅店 5 (2013/08/11)
- 食堂ミサ あらい道の駅店 4 (2013/06/09)
- 食堂ミサ あらい道の駅店 3 (2012/01/22)
- 食堂ミサ あらい道の駅店 2 (2011/11/06)
- らーめん まる井 1 (2011/07/28)
| ホーム |